染重について

icon 染重について

  • 「ハレとケ」という言葉があります。「ハレ」とは非日常(式典・行事ごと)であり、「ケ」とは日常を意味します。きもののイメージは特別な時だけのための「晴れ着」というイメージが一般的ですが、染重のきものは日常である「ケ」のきものにこだわりを持っています。

  • ところで日本全国の「産地」と呼ばれるところには、まだまだ希少な染物や織物があります。そのなかには年間の生産量が数十反というものまで…
    本や雑誌では見ることがあっても、それらを実際に目にする機会はほとんどありません。これらの多くはいわゆる普段着であったり、ちょっとしたお出かけ着です。

  • 日常にある物やファッションの多くは、無駄を省き合理的に考えスピードを求める事が当たり前になっていますが、きものはその無駄の中に個性やユーモアがあり、そこに日本人らしい奥ゆかしさがあると思います。染重のきものは日常である「ケ」のきものにこだわりを持っています。これからのきものは、個性を現わすファッションでなくてはならないと思います。

  • 日常のファッションにきものを取り入れることができたら、どんなにステキでしょうか。 春は桜の柄でお花見に行ったり、夏にはかき氷の柄の帯を使ったり、秋は紅葉をイメージする柄を、冬には雪だるまの柄のきものを着たり… 隈取りの柄を使ったきものや帯で歌舞伎鑑賞も粋でいいですね。そんなファッションには、これからの時代に必要な心の豊かさ(ユーモア)があるように思います。

  • 当社は地域密着の呉服専門店として創業し、「よいものをお値打ちに」をモットーにして営業を続けています。きもの業界の規模はこの十数年で激減してしまいました。後継者不足ということもありますが、採算がとれないという原因での廃業が後を絶ちません。
    このままでは日本の伝統工芸、文化の灯が消えてしまいます。高い、面倒くさい、敷居が高いなどなどというイメージで遠ざけられているきものを、もっと身近で気軽に楽しんで頂けるように普段から低価格を追求し、品揃えはもちろん、アットホームな店作りと雰囲気にもこだわりを持っています。
    きものは特別なものではなく、自分の個性を現わすファッションにしてほしい。染重にそのためのお手伝いをさせて頂ければと願っています。

ライン